断熱材&木材による高断熱性を確保。
ベセルは、熱の損失や居室間の温度差をなくし、冷暖房費を大幅に節約。熱を伝えにくい木材、ダグラスファーを用いると同時に壁の内部に隙間なく断熱材を充填し、内部から「内壁層」〜「断熱層」〜「空気層」〜「外壁層」の4層構造により高い断熱保温性能を確保しています。


吊天井工法が2階の音や震動音を最大限に緩和。
優れた遮音床構造「防振吊具」

ベセルでは図に示す様に「防振吊具」を使用し、2階床面での音を緩和する二重構造とした遮音床構造を採用しています。透過音はもちろん、きしみや衝撃音に対し高い効果を発揮します。また、床構造用合板にダグラスファープライウッドの19mmを採用し、2世帯住宅で行う施工方法を、単世帯へも利用することで高い遮音性を確保しています。

自然素材の壁「ドライウォール」が健康を守る。
ドライウォールとは、特殊な加工を施した石膏ボードを使用し、その継目にガラス繊維の入ったテープを貼り、更に2重、3重のパテで覆う強固な工法です。ドライウォールは優れたデザイン性を表現するだけではなく、高い構造耐久性、防耐火性、気密遮音性などの性能を兼ね備えています。湿度調整や匂いを吸収する効果もあり室内の快適空間を保ちます。また、クロスのように接着剤を使用せず有害な物質も含んでいないため、健康に良く、火災発生時にもビニールクロスと違い、有毒ガスを発生しません。

自然素材「ドライウォール」拡大写真
○ホルムアルデヒドが人体に与える影響
住宅に入居した後で、目のかゆみや頭痛、吐き気などの症状を訴える「シックハウス症候群」は、住宅の建材などに含まれている人体に悪影響を及ぼす化学物質が原因です。代表的なものが「ホルムアルデヒド」です。この物質が人体に与える影響としては、目や鼻、のどなど粘膜への強い刺激がありますが、空気中の濃度が増すことで、さらに深刻な症状が出ることも考えられます。